コンボ
(2コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
概要
コンボ元スキルとコンボ先スキルを連続で使う
「へんせい」
→キャラの武器アイコン
→「コンボ」
でコンボは設定可能
スキル使用回数やチャージ時間は
コンボ元スキルと同じになる
つまりコンボ元スキルにチャージが不要な場合、コンボ先スキルがチャージが必要なものであったとしてもチャージ無しでスキルを連射できる
この際2回行動した扱いとなることに注意
これによりコンボを使うと自分にかけられた能力低下をすぐ解除できる一方、自分にかかってる能力アップ効果もすぐに解けてしまう
そのため防御アップ効果を長く残したい場合などは迂闊にコンボを設定しない方が吉となることもある
コンボの効果
この効果はダメージはもちろんステータスアップや回復にも影響を与える
コンボレベルは
コンボ元の熟練度+コンボ先の熟練度の半分
となっているため、コンボの効果を高めるためにはスキルの熟練度を上げる必要がある
なお、熟練度はスキルのRが大きいほどレベルが上がる確率は低くなる
R1のスキルは割とサクサク熟練度が上がるが、後半のスキルは本当に全っ然レベルが上がらない。そのため手軽に効果が大きいコンボを楽しみたい場合、最新スキルのレベル上げはいったん置いておいて、R1のスキルをレベル100まで上げてみるのもいいだろう
スキルの組み合わせ
スキルの組み合わせ方によっても変化する
例外はあるが、傾向は以下のような感じ
かなりざっくり言うと
・使いにくいスキルはコンボ元にするとコンボの効果が高くなる
・使いやすいスキルはコンボ先にするとコンボの効果が高くなる
といった感じ
詳細不明だが一部属性にコンボ相性がある?
突属性のスキル(チャージやエイミング等)
⇔聖属性を含むスキル(ナイトシャウトやテンケンそらなど)
は他の属性のコンボと比べて効果が高くなるっぽい
他には雷⇔水属性
炎⇔風属性のコンボが効果が高くなるようだ
一方に聖属性と闇属性
炎属性と水属性は相性が悪くコンボ効果が低くなる模様
なお、ここまではあくまでもコンボ効果の話
実際の使い勝手を考えると、効果低下上等でチャージ無しスキル→長時間チャージが必要な強スキルという組み合わせの方が便利な場面も多かったりする
コンボ効果ばかりにとらわれずに色々な組み合わせを試してみるのが良いだろう
スキルの組み合わせによる追加効果
コンボこうかとは別の効果が発生することがある
弱点属性ダメージ+(コンボレベル)%
発動条件:コンボ元とコンボ先のスキルの属性が全く同じ
例:どくが(突)+スタブ(突)
↑これならば発動するが
どくが(突)+ネックチョップ(斬)(突)
↑のように、属性の過不足があると発動しない
発動条件:コンボ元とコンボ先のスキルの属性が全く同じ
例:どくが(突)+スタブ(突)
↑これならば発動するが
どくが(突)+ネックチョップ(斬)(突)
↑のように、属性の過不足があると発動しない
チャージ無し/確率(コンボレベル)%
発動条件:チャージ有コンボ元スキル+以下の条件を満たすコンボ先スキル
条件
・使用可能回数が4回以上
・連続攻撃・範囲攻撃ではない
・チャージ不要
※他にも条件あるかも
例:スタブ・こげつ・グリードなど
発動条件:チャージ有コンボ元スキル+以下の条件を満たすコンボ先スキル
条件
・使用可能回数が4回以上
・連続攻撃・範囲攻撃ではない
・チャージ不要
※他にも条件あるかも
例:スタブ・こげつ・グリードなど
バフカウント+(コンボレベル÷50)
※端数切捨て(コンボレベル50未満では発生せず)
発動条件:詳細不明
ヴォルテックス+能力ダウン系攻撃
ビッグウェーブ+能力ダウン系攻撃
めいきょうしすい+能力ダウン攻撃
ヒール+能力アップ系
サンライフ+アリア
で確認
ヴォルテックス56+こげつ96で
バフカウント+2
おそらく
追加効果なし水属性攻撃
→能力ダウン系
回復系
→能力アップ系
これらのコンボで発動すると思われる
※端数切捨て(コンボレベル50未満では発生せず)
発動条件:詳細不明
ヴォルテックス+能力ダウン系攻撃
ビッグウェーブ+能力ダウン系攻撃
めいきょうしすい+能力ダウン攻撃
ヒール+能力アップ系
サンライフ+アリア
で確認
ヴォルテックス56+こげつ96で
バフカウント+2
おそらく
追加効果なし水属性攻撃
→能力ダウン系
回復系
→能力アップ系
これらのコンボで発動すると思われる
最後の一撃効果+(コンボレベル×2)%
発動条件:
連続攻撃(範囲攻撃+連続攻撃含む)
→追加効果なしの単体攻撃(チャージ有も可・時々クリティカルなどは不可)
の連携で確認
ラッシュ→フィニッシュ
ドラゴンブレス→ファイアランスなど
発動条件:
連続攻撃(範囲攻撃+連続攻撃含む)
→追加効果なしの単体攻撃(チャージ有も可・時々クリティカルなどは不可)
の連携で確認
ラッシュ→フィニッシュ
ドラゴンブレス→ファイアランスなど
毒効果+(コンボレベル)%
発動条件:
毒攻撃→毒攻撃の連携
発動条件:
毒攻撃→毒攻撃の連携
全体化(コンボレベル)%
発動条件:
チャージ有範囲攻撃
→単体能力ダウン攻撃(チャージ不問)
テラーボイス→ソウルクラッシュなど
他色々発動条件:
チャージ有範囲攻撃
→単体能力ダウン攻撃(チャージ不問)
テラーボイス→ソウルクラッシュなど
おすすめコンボ
一部スキルは未入手程度の進捗状況での記述なのでそのつもりで
→各職業のページ(戦士・魔女・僧侶・忍者)を参照
コメント(2)