魔法使い

 
最終更新日時:

職業の特徴

高い攻撃力と強力な魔法で攻める後衛火力
転生するとATKが確定で上昇し
光転生でSPEEDが
闇転生でATKが上昇する

ATKは放っておいても高いし初期ステはSPEEDが低すぎるしで大体光転生軸の育成になる
防御もHPも転生で強化できないため後になるとかなり死にやすいため扱いに注意

Legendスキル

  • ドルフィンパーティ
    • D120 5回 混乱  
 チャージ40T 突魔水
    • ははなるうみをすべるもの(シルヴィアのとおりみち)legendボス撃破で入手

  • アストラルフレア
    • D265 2回攻撃 3体 ダブルヒット
 チャージ200T3回 魔火聖風
    • たいようのよびごえ(ケルトのかいたくち)legendボス撃破で入手
      • 火力はすこぶる高いがチャージ時間が異常に長い。しかしそれゆえにソーサラーと相性が良い(おあつらえ向きにソーサラーはジュエルで火属性を強化できる)。風属性持ちの為だいちのみつるぎ(コンボ強化・風強化)と相性が良い
 チャージの克服はコンボ元にチャージ時間の短いスキルを置くと良いだろう。ファイア(R1)でも十分だが、属性の関係上ファイアランス(R2)が特におすすめ。

参考:ファイアランス97→アストラルフレア1=効果+39%

ちなみに、アストラルフレア→ホーリーランス(R15)でチャージ無しと一撃効果+が付くため極めたい人はこのコンボでもいいかもしれない。熟練度上げは苦行中の苦行
  • げっかびじん
    • D375 2回攻撃 HP吸収 魔聖水
 チャージ40T 3回
    • ひめのひめごと(ワノクニ)legendボス撃破で入手
      • 魔女でHP吸収


クラス

  • ウィザード
    • チャージ速度+50%
    • 魔法属性・炎属性アップ
      • 大体の攻撃がチャージ持ちなのであると便利

  • ソーサラー
    • チャージが遅いほどATKアップ
    • 魔法属性・炎属性アップ
      • どうやらコンボの「チャージなし」が発動してもATKアップ効果は乗る模様。チャージ無し攻撃→長チャージ攻撃でもどうやら効果は乗ってるようだ(ただしコンボ効果は低い)。チャージ100Tの攻撃の威力が5割近くアップしたため結構ロマンはありそう。

  • ウォーロック
    • 全体化(25%)
    • 魔法属性・水属性アップ
      • あると結構便利。単体連続攻撃は1発ごとに全体化の判定が乗るようだ

  • エルフ
    • 魔法回避50%
    • 水属性・風属性アップ

  • アークメイジ
    • 連続行動20%
    • 魔法属性・闇属性アップ
      • 連続行動は普通に強い。無難なクラス

  • ウィッチ
    • 弱点へのダメージ+100%
    • 魔法属性・ATKアップ
      • 勝てないボスに対策して突っ込むときにお世話になるスキル。ジュエル強化でATKを直接底上げできるので強化さえすれば弱点気にしないでも割と使える

  • ファルコン
    • SPEED+25%
    • 炎・雷属性アップ
      • 魔女自体転生すれば結構速いため不要と言えば不要。だが速い状態からさらに25%速くしてさらにウィッチソウルでスピードアップして猛攻を仕掛けるのも面白いだろう

  • サモナー
    • スキルしようかいすう+1
    • 魔法属性・DEFアップ
      • 泥仕合になりがちな序盤は割と便利。僧侶がジンの息吹を使えるようになると一気に影が薄くなる

おすすめスキルコンボ

・(R1)アリア→(R2)のろいのうた

かなり序盤から使えるコンボ
効果が高く、熟練度も上げやすい
効果がマイナスの頃でも魔法攻撃アップと敵全員の行動速度ダウンを同時にかけることが出来るのは普通に便利


・(R9)ソウルクラッシュの熟練度上げ

ソウルクラッシュは魔女にとっては貴重な使用回数が多い無詠唱スキル
また、コンボ先に設定するとチャージ無しのオマケが発生する。
ライジングサンやドルフィンアサルトなどの強力なスキルを無詠唱で使うときなんかに重宝する
Rが大きいため熟練度上げはかなり苦痛

また、能力ダウン効果があるためチャージ付き範囲攻撃のコンボ先に設定すると全体化も付く(当然チャージ無しも付く)。

テラーボイス(R2)→ソウルクラッシュ
参考:熟練度83→42=効果+107%
   全体化104% チャージ無し104%
なんかは長いチャージを無視&狭めの攻撃範囲を一挙に克服して全体にマヒと魔防ダウンをバラまけて中々強力(ソーサラー推奨)。コンボ元のランクが低いため熟練度を上げるのも比較的楽(熟練度上げる間はウィザードの方が良い)
アイスバーン→ソウルクラッシュとかも良いだろう

ちなみにR15のホーリーランスでもチャージ無しは付く
さらにコンボ元がドルフィンアサルトのような連撃の場合一撃の効果+も付く
ただこのスキルはあまりにもRが高いため、コンボ元の熟練度を上げた方が早いだろう

・(R1)ファイア
→(R12)ライジングサン

やったら強いライジングサンがより使いやすくなるコンボ
属性の関係か効果が低くなく、ファイアを+100まで上げていればコンボ効果がマイナスでなくなる
 ちなみにちょっと頑張ってファイアをファイアランス(R2)に切り替えると、突属性が増えるためコンボ先の選択肢が地味に広がる。Legendスキルのとこで書いたアストラルフレアとか
例:ファイアランス97→(R10)サンフレア8
=効果+46.2%
ファイアランス97%→(R11)ワールドエンド
=効果-7.1%

・(R12)ライジングサン
→(R1)ファイア

さっきの逆に配置するとオマケ効果として「一撃効果+」が付く
ライジングサン未強化ファイア100でも一撃の威力が+100%となるため非常に高火力
コンボ効果そのものは僅かにマイナスだがトータルでは完全にプラスとなる
チャージがやや長いため雑魚戦では発動機会がないことも多いが
対ボス大技としておすすめ

同様に…
(R13)ドルフィンアサルト
→(R3)サンダーボルト

このコンボも強力
こちらはサンダーボルトの使用回数が多いためコンボレベル50(サンダーボルト熟練度100)で効果は-でなくなる
ドルフィンアサルトは威力が高いうえに時々クリティカルが発生するため
アーティファクトを交えてクリティカル特化にするとべらぼうなダメージを稼ぐ
コンボレベル上げはサンダーボルトでもR3と中々大変
一応ジュエル砂漠をひたすら回っていればそのうち100になる程度ではある


・サンライフ(R3)は後々上位スキルに化ける。サンライフ→ウィッチソウルやリヴェンジオーラなどのコンボコンボレベル50以上でバフ効果が1ターン追加(100以上で+2)されるので、上位スキルになって熟練度が上げにくくなってしまう前にサンライフの熟練度は50以上(可能なら100)にしておきたい。ちなみにサンライフもファイアと同じくらいライジングサンと相性がいい

・ゴーレムのかご
味方全体に絶対防御(行動するまで無敵)を付与する凄いスキルコンボに設定不可
チャージが必要なスキルを使った場合、チャージが終わるまで無敵となる
強力なのだがSPEEDを重視しPTの手数が増えると使うのが次第に難しくなってくる

・まじょのけいやく
発動中は魔女へのダメージが他の味方キャラに移るため、魔女は一切ダメージを受けない。コンボに設定不可
複数ターン継続なので魔女の契約→攻撃→魔女の契約→攻撃を繰り返すことで魔女は事実上無敵になる。
ただしシーフの敵に攻撃されると魔女の契約効果を盗まれてしまうので注意
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2024/12/31 (火) 11:55

2024/12/31 (火) 10:54

2024/12/31 (火) 10:36

2024/12/31 (火) 10:24

2024/12/31 (火) 10:15

2024/12/31 (火) 10:13

2024/12/31 (火) 10:07

2024/12/31 (火) 09:59

2024/12/31 (火) 09:58

2024/12/31 (火) 09:57

2024/12/31 (火) 09:55

2024/12/31 (火) 09:54

2024/12/29 (日) 18:15

2024/12/29 (日) 17:58

2024/12/29 (日) 17:49

2024/12/29 (日) 17:46

2024/12/29 (日) 17:17

2024/12/27 (金) 07:39

新規作成

2024/12/31 (火) 11:55

2024/12/31 (火) 10:54

2024/12/31 (火) 10:36

2024/12/31 (火) 10:24

2024/12/31 (火) 10:15

2024/12/27 (金) 07:39

2024/12/27 (金) 07:28

2024/12/27 (金) 07:15

2024/12/27 (金) 01:06

2024/12/26 (木) 23:53

注目記事
【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0